生きられた家での在廊日記(2022.5.28)
展覧会最後の土日のせいか来場者が多かった。家主のみおさんの小学校時代の同級生ご家族。後藤さんのゼミ生(元、現)。NGOプラスで知り合った仲間。スーパースクール…

展覧会最後の土日のせいか来場者が多かった。家主のみおさんの小学校時代の同級生ご家族。後藤さんのゼミ生(元、現)。NGOプラスで知り合った仲間。スーパースクール…
5月27日(雨のち晴れ) 今日も雨。そのせいではないだろうけど来場者が少なく四組だった。が、その分色々な話を聞けた。ご自身のおばあちゃんの家を思い出した方。お…
展示期間中は、家主のみおさんと今日は誰それが来るなど連絡を取り合っていて、みおさんの子どもたちも頻繁に来ている。アートに子どもが触れる身近な場となっていると、…
5月22日(はれ) いつも練馬駅に着いてから昼食を食べてからこちらへ向かう。今日は練馬駅前のドトールに入った。ドトールに入ると初心に戻るような気がする。という…
5月21日(土)雨・くもり 家を出た頃は小雨だったが練馬駅を降りたら激しい雨。 練馬の家で会場準備をして来場者の方に書いていただいた感想ノートを見ていたらいい…
5月20日(金)はれ 今日から二週目が始まる。前の週にやり残していたことがあって早めに来た。一つは展示初日に家主が活けた芍薬のつぼみが日曜日に咲いたのを咲いた…
5月15日(日)くもり 昨日はだいぶ暑かったが、今日は冷んやりしている。曇っているが雨が降らなくてよかった。 なぜこの家で展覧会をするのかを書いておきたい。2…
5月14日(土)くもり 朝に降っていた雨があがってよかったですが蒸しますね。 昨日は後藤さんの「お化けは死なない」テープライブが行われ一階の八畳間は生きている…
本日、展覧会初日を迎えました。最初の来場者はこの家に住んでいた友人の子どもとその同級生二人でした。その子Rちゃんは当然ながら昨日の搬入で初めて作品を見たのだけ…
展覧会の記念Tシャツを作りました。プリント方法は、オンデマンド転写。フィルムにプリントしたものをTシャツに転写する方法で、グラデーションも色鮮やかに表現されて…